2013-01-01から1年間の記事一覧
というわけで、2014年もよろしく。
富士山自体見るのは久しぶりだったけど、新幹線の中から富士山を見たのはいつ以来かな。 コミケのために上京とかそんなことするようになるとは。人生分からんもんだ。 そして年末ってのを差し置いても、アポなしでやり取りするのも限界になってきたのだなと…
ここ数日間の濁った天気が嘘のような晴れ。日没時のほんのり焼けた雲が綺麗でした。 というわけで仕事納め。4連休なんて夢のようだ\(^o^)/
雪だるまマークが出てたけど雨。京都ってこんなに雪が降らないもんだっけな。 それにしても夜だけ雨が降る現象はなんなのか。おねしょか。
こんなに冷えるのに雪にならないのかという雨。このところそんなのばかり。 それでも夜には晴れた時間もあって、冬の三角が拝めた。真夜中近い時間ではあったけどもう南中してるんだなぁと。 というかこないだ冬至だったからまた昼の時間が伸びてきてるのだ…
ぽつぽつではなくしっかりした雨。時期的には雪が降ってよさそうなもんだけど。 九州以外で九州初旅きっぷを買うハードルの高さ。まあLCCとかと組み合わせて使われ過ぎても困るんだろうけど。 なんだかんだで休みの計画を立てるのは楽しい。日ごろから妄想し…
久しぶりに青空を見たけど夜には曇り。せっかく星見シーズンなのに。 クリスマスの約束、最近微妙だなと思ってたら吉田拓郎と落陽競演とか凄過ぎる。なんで見逃しちゃうかな(涙 4sから5sの機種変を検討したけど通信+機種代で月1500円ほどの負担増。大した…
どうにも曇天が続いて気分がもやっと。 ゼログラビティ見てきたんでネタバレ感想 原題のGravityの方が最初から最後までよくあらわしてる気がするんだけどまあいいや。 で、衛星の破壊実験持ってくるなら中国じゃないのかとか、ケスラーシンドロームってあん…
休日に婚礼が無いって初めてのような。 ゴールが見えてきた気もするけど最後まで忙しい。まあ忙しいのは有り難いことだけど。何もやってなかった頃を思えばなおさら。 テレビカーが大井川鉄道からも引退とのこと。こないだまで京阪で走ってた気がするのにあ…
冬至なのでゆず湯とカボチャ。という日記を書いたような…
さっきまで曇ってたのが突然陽が射したと思ったらそのまま大雨になったりよく分からない天気。雪にならなかったのはそこまで冷えてなかったってことなのかな。 天冥7読了。太陽系に人類が広まって系外に旅立とうというところからの残存人類5万人とか何と言う…
雲の流れが早くて天気がころころ変わる一日。ほんの少しだけひらひら舞う雪を見た様な。 小笠原の新島がほんとうにくっつきそうで、これって中々に凄いことなんじゃないかと。 そういえば島の命名権ってどうなってるんだろ。時の政府?
天気が悪い日が続く。関西での冬は2度目だけど関東平野とは違って冬になると崩れがちなのかな。 眠りが浅いのが常態化してどうしたもんかなと。 あぶさんが連載終了。さらっと自分より年上なのよな。 王将社長射殺。年の瀬は変な事件が起きる…気がする。
休日だから雨。太陽が東から昇るのと同じ。 無理かと思ってたけども聖地・京都MOVIXで魔女図鑑get。ついでに久しぶりにJEUGIA寄ってみたけど往時の面影はすっかりなくなって少し寂しさも。まあ地下のレイアウトは前と変わって無かった…かな? 天冥の発売日前…
今年ラスト満月は完全に雲の向こう。そういえばここ数年で一番月を取らなかった年だったのは間違いないなと。 地方で積雪してもニュースにならんのに東京は雪が降るかもしれないってだけでヤフートップに来るのね。
小雨がときどきぱらつく曇りの一日。何だか今日もあちこち物を運んでばかりだった気がする。 雲の向こうに辛うじて月が見えてる程度の曇り…と思ったら木星も見えて、それだけで元気が出る気がした。つまり疲れてるんですね_ノ乙(、ン、)_
あちこち物を運んだなぁという1日。腕が棒のようだ。って明日呟くことになりそうだ。 久しぶりに5時台に起床すると周囲が暗くて冬なのだなと。 黒バス事件で逮捕者。なんとなくゆうちゃんと似たにおいを感じてしまうのであった。しかしまあこれほど公然と人…
体感地震っていつぶりだろうという地震。震度2でも嫌なもんは嫌だなと。 それにつけても関東で地震が起きた時と比べてのTLの静けさといったら。 流星群なんか忘れてゆっくり眠りなさいという天の配慮。 嫦娥3号が月面着陸 というわけでヤフー見たら案の定な…
冬の雨は芯から冷えるものだなぁという朝。 夜は綺麗に月が見えていて、この分だとそれなりに暗いところに行けば結構流れ星が見えたんでないかと。想像するとぐぬぬ。
晴れたら晴れたで放射冷却と冬らしさを感じるのだった。空気が清涼に感じるけどPM2.5やらなんやら混じってるんでしょうなぁ。 ふたご座群の極大が近いのか。まあ仕事だ月だで一つも目にすることはなさそう。南無。
雲垂れこめて空の低い一日。いつの間にか秋を通り越して冬って感じだなぁ。 MELOSよりアメリカの民間火星探査からの火星入植の方が実現性ありそうなのが泣ける。 △がついにミランに。しかし、結局CSKAは釣り挙げようとして失敗したのか単純に戦力として保持…
気の遠くなるくらい久しぶりにISSを撮影。 日没前には晴れ渡ってる空が通過時刻が近づくにつれて曇ってくるのが懐かしくてたまらなかったですよ。
今年の火曜日はほかの曜日に比べて天気が悪い確率が高い気がしてならないのであった。 濡れた路面を走る音とか遠雷とかが聞こえるなんていつぶりだろか。 それにつけても12月の加速感ときたら。2014年がすぐそこなんだなぁ。
朝は腫れあがってたのに小雨がパラついて、京都の冬だなぁと。 今夜は雲が少なく月と金星が綺麗に拝めました。まあそれ以上となると冬のこの時期でも難しいのが悲しいんだけども。 千代反田とコバさんって結局福岡が昇格したようなもんだな(違 ポールを見た…
個人的な休日が近づいたことで天気が下り坂。夜に路面がぬれてたのは一雨あったんだろうか。なんとなく納得。 市長が盛大なフラグ建ててくれたおかげで?広島連覇。漫画みたいなことってあるもんだなぁと。 スバルがラブジョイ彗星撮影。アイソンさんが没した…
段々と寒さに慣れてきたのか、日中は外套がなくてもそこそこ平気。まあヒートテックパワーが大きいのか。 W杯の組み合わせ決定。スペインオランダとかノーチャンスな組み合わせよりは良かったけど、何となく物足りなさが残る結果に。ベスト16ではグループDか…
細い月と金星が綺麗に並んでいたのが見えた(らしい)。 忙しいのは有り難いことだけど忙しすぎるんだよなぁ…_ノ乙(、ン、)_ ケンタウルス座で肉眼クラスの新星が現れたとか。ラブジョイ彗星(一昨年のやつ)といい、天体現象はことごとく南半球有利な気がして…
とくに用事の無い日に限って晴れ。 モニターの滲みがまたぞろ酷くなってきたでござるの巻。5年近く使ってりゃ換え時なのかね。 そして望遠鏡にも故障の不安が。単純に使い方が荒いってことだろうか。荒いの前に新井が変換されたのはやっぱあれか。新井が悪い…
風邪がぶり返しかけたけどもルルパワーで何とか平穏に。しっかし体力落ちてるんだろうか。 嵐山。午後は暗くなるからと午前に行ってみたら逆光がきつくて見れないという…。てことは夜明けに行けば渡月橋の向こうの山が綺麗に見えるんだろうか…と思ったけど南…
水星食があったらしいけど起きる気力はなく。風邪気味だったのがちょっと悪いぐらいまで体調戻ったのは収穫だったのかな。 詰め物が取れたから歯医者に行ったらそのうち前歯折れるよ宣告。気をつけろと言われましても。