2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧
サッカー見てると日中何もできないことに気づくの巻。 コスタリカ1-1(5-3)ギリシャ ブラジルvsチリとかメキシコvsオランダに比べれば技術的なものは劣るにせよ試合の熱は一歩もひかないものだった。そりゃそうよね。W杯の一発勝負だもの。この痺れる感覚はで…
気が抜けてしまってはいかんよな…と。 オランダ2-1メキシコ 前半は主導権を握って攻めるメキシコとそれを受け切るオランダと言う構図。 後半開始早々メキシコが先制して以降はさすがにカウンター狙うスタイルからこれまでの姿に。戻ろうとしても戻りきれない…
今年のミク傘はおっさんが持つにはさらに厳しいデザインですなぁ。 ブラジル1-1(3-2)チリ 前半から後半序盤にかけてのテンションの高さは異常で今大会ベストと言って差し支えないゲームに。 後半以降もゴール前での勝負は面白かった。フッキのゴールが決まっ…
W杯大会期間中の試合が無い日の寂しさたるや日記をさぼるほど。
案の上ではあるけど全否定のテノヒラクルー。自分たちの醜さって中々気づけないもんだよなぁと。 アルゼンチン3-2ナイジェリア 今大会屈指の点の取り合いに。なんだかんだでGL3試合で4点取るメッシさんさすが。 ボスニア・ヘルツェゴビナ3-1イラン イランは勝ちさえ…
3試合通して8年前とほぼ同じ結果というのも何か暗示的だけど、3試合目に関して見れば、何も出来なかった8年前に比べれば仕掛けていった結果だけに仕方ない部分はあるし、まだ絶望的というわけでもない*1。 勝負のあやがすべて悪い方に転げたというか、掴みか…
サッカー観戦のあと昼まで寝て艦これデイリー消化して夜はライブと何とも自堕落な一日。 BUMP OF CHICKENを見るのは2007年のRSR以来か 天体観測ではまってJUPITER聞きこんでた大学の頃が懐かしい。ユグドラシルがぴんと来なくて暫く離れてたんだけど、ニコニ…
寝不足で疲労が抜けない>< オランダ2-0チリ 2位抜けだとブラジル戦が濃厚なのでお互い持ち味発揮して好ゲームに。オランダはかつての主導権握って攻めるスタイルが一瞬垣間見えたけど、結局カウンターの方が効率的なのね。考えてみればパスサッカーは手順…
梅雨明けはまだまだ・・・な一日。 アルゼンチン1-0イラン 開始5分くらいで夢スコを予想したらその後はイランが大健闘。カウンターに移った時はアルゼンチンと比べてあまりにもたどたどしくて悲しくなったりしたけど、そのカウンターでなんどか決定的な場面…
日本が低調だとW杯見る気も減少するというか… コスタリカ1-0イタリア と言いつつ見れる試合は見たのだった。コスタリカが初戦に続いてまさかの2連続金星で早々にGL突破。あからさまにPKというファウルが見逃された後のゴールってのは、やっぱ見てる何かがい…
睡眠時間不規則なせいか頭痛が収まらぬ。 日本0-0ギリシャ 最初から最後まで熱さの無い試合だったなーと。ヒッツフェルトとウィルモッツが交代枠3枚を次々に切って勝利を手繰り寄せたのと比べると無策ぶりが際立つというか。足元の強さを生かすでもなくクロ…
ここまで気持ち良い晴れはいつ以来だろうという晴れ。月でも浮いてくれてりゃ良かったんだけど、満月過ぎた後は縁遠くなってしまうねぇ。 都議会のアレはヤジってレベルじゃないと思うんだけどいじめとか言い換えってのは日本の文化なのかな。世界的も共通な…
艦これ、気づけば建造可能なのはビスマルクのみに。翔鶴さんが来てからいっきにバタバタ揃ってきたなぁと。 オランダ3-2豪州 ロッベンが抜けだして1点決めたあとはそのままずるずる行くんだろうなぁ…と思う間もなく飛び出したケーヒルのスーパーボレー。今大…
休みに合わせてきっちり曇るあたりさすがだなと。そして一度熱帯低気圧になった台風が再び台風に。番号は変わらないのね。 イラン0-0ナイジェリア イランがナイジェリアの詰めの甘さに救われた印象。何はともあれ今大会アジア初勝ち点。これだけとか勘弁な。…
気づけば梅雨ってなんだっけというような今日この頃。 スイス2-1エクアドル せっかく見れるんだから…と見てたら展開が神がかってた。ロスタイムの逆転ゴールに勝る興奮なんてあるだろうか(いやない ドイツ4-0ポルトガル 好ゲームが期待されるもドイツがポル…
日本が満を持して登場。そして敗戦。GLとしては8年ぶりの苦い味。まあ試合時間は仕事中でいまだにテキストしか見れてないんで置いてけぼり感が半端ないんだけども。 そんなこんなとは関係なく今日も月が綺麗だった。夏は低くていいねぇ。
本日は2試合観戦 スペインvsオランダ。一時代を席巻したスペインのスタイルが完全にとどめ刺されたようで中々に衝撃だった。無理して起きた甲斐があったってもんさね。 コロンビアvsギリシャ。コロンビアが早々に先制してからの省エネサッカー。南米はほんと…
というわけでW杯開幕。なんだかんだで始まると楽しくてたまらない祭りだなぁと再確認。 そしてはやぶさ帰還4周年。2が無事飛び立ちますように><
梅雨ってここまで天気が悪いもんだっけなぁという梅雨。 気づけばW杯前夜。今回は何試合見られるかな。 P3M2(って略でいいのかな?)観賞。公開までにクリアするはずが艦これのせいで時間が取れないんですけど?!(逆切れ
アジサイと周囲の緑が綺麗に感じるのは雨と曇り空のおかげなのかな。まあだとしても晴れてくれるにこしたことはないんだけど。
あれ、何か書いた気がしたんだけど。
一生に一回が重い…_(┐ ノε釗)_ そういえばロックの日だなということでロックンロールを久々に聞く。電車の中で聞くべきだったなぁと。
気が付いたら終電を逃すの巻。一度タクシーに頼ることを覚えるとほんとダメになるな。
梅雨だからと言ってここまで梅雨らしく曇りと雨ばかりにならんでもいいのよ。 1日食べないでいると疲労で酷いことになる。そして食べると回復する。ほんと食事大事。
関東は大雨らしく、まあテレビはそれ一色なのだろうなと。 近畿も雨降り。金星の通過が今年だったら晴れ間探して北海道まで行ってたかもなぁ。
梅雨入りと同時に晴れ…とはいかないまでもここ数日では久しぶりに空が少しだけ見えてほっと一息。人間空見ないとダメになるね。 ようやく長門さんお迎えして通常建造可能な艦娘はこれでコンプリート。まあここからが本当の(大型建造)地獄だ…
というわけで近畿も梅雨入り。あと1週間ずれてくれていたら…といっても詮無いことか。来週あたり梅雨の谷間来ないかな。 そしてRainがヘビロテ。大江千里も秦基博もマッキーも皆素晴らしい。
ホタル観測地まで出かけたものの、曇り空はともかく風が強く雨も到着寸前だったので回れ右。結局電車に揺られていただけだった。 梅雨入り直前に小説版言の葉の庭読了。まるっと映像で見たかった気もするけど、映像としてはちょうど良い塩梅だったのかもなぁ…
天気予報に雲マークやら傘マークが並んでる…と思ったらISSの可視期間か。お察し。 とりあえず星とのコラボは諦めてホタル見物に行くか。公共交通機関で行ける選択肢の少なさよ。
京都真夏日だとか。 そしてもう6月だとか。時間の速さは極めて主観的なのだなと。