忍足謙朗さん

情熱大陸で知った。WFP国連世界食糧計画】のスーダン局長。
細かい説明は以下の通り。
忍足謙朗(国連職員): 情熱大陸
番組を見た感想は超然とした人だなぁという感じ。仕事が出来るほど重荷を背負わされるというか。こういう人じゃないと出来ない仕事をやってるというか。
最後の場面は言葉を失った。
WFPが滅多に支援の手を差し伸べられないダルフール北部の難民キャンプに2か月分の支援物資を運ぶ。BGMは勿論葉加瀬太郎。子供たちの喜ぶ笑顔が印象的。でも次の瞬間、画面がブラックアウト。24時間後にはこの地域が武装勢力に襲われ、人々は殺され物資は略奪されていたことが伝えられる。
24時間後ってのに演出の匂いを感じるけどいくらTBS系列とはいえ、この番組でそういう小細工は無いはず。普通はカメラも入れない場所ということだったけど、カメラが来てるからということで支援を実施したんだろうかなんて浅はかな疑問も生まれる。当然そんなことは無いよな。危険な地域だから防衛力というか軍事力とセットで行動しないと、と思うけど、そんなもん出来たらとっくの昔にやってる話だよな。
殺された人に関しては、苦しみが長引かなかっただけマシなのかもしれない。とでも思わないといけないんだろうか。
殺した人たちはどういう素性なんだろう。政府軍? ジャンジャウィード? 単純にキリストvsイスラム、アラブvs非アラブってわけでもないのかな。要勉強。状況が複雑すぎて全く分からない。
ダルフール紛争 - Wikipedia

2004年5月15日のエコノミスト誌によれば、ジャンジャウィードはさらに「多数のモスクにも放火し、破り捨てたクルアーンの紙切れの上で排便した。」といわれる。

宗派が違ったとしても、イスラム教徒がこんなことできるのか? アラブ系の非イスラム教徒? 「といわれる。」程度の気にする必要のないノイズ?
ハルツームダルフールは同じ国の中にあって違う国という感じだ。検索で引っかかる旅行記なんかを見ると、ハルツームの人の心温かい感じが伝わってくる。ただダルフールに対してはそれが真逆になってる印象。単純に仲良くしろよって思うけど歴史とか宗教とかそういう領域の話? お互いに石油なんかで得られる利益を2で割って、イスラム教徒とキリスト教徒がそれぞれ別の土地に住んで干渉し合わないとかすればいいのにって思うけど、それができりゃ世話ねーな。
http://www.msf.or.jp/2006/11/17/5081/msf.php
絶望的としか形容できない。