もうやめてぇ〜><

福岡のHPはどうみても0ですありがとうございました。

契約選手の半数を放出した福岡が、育成部門にもメスを入れた。沖野等育成統括(48)と中村重和スカウト(49)に対し8日までに、契約を更新しないと通告していたことが分かった。後任は未定。福岡は今年、育成部門を独立させて、沖野統括にジュニアからユースまで一本化した強化を託したが、わずか1年で体制を変える。

http://kyusyu.nikkansports.com/soccer/jleague/avispa/p-ka-tp0-20071209-293176.html
(´・ω・`)

(´・ω:;.:...

(´:;....::;.:. :::;.. .....

沖野統括は昨年サテライト監督に就任し、降格決定後はトップチームの監督代行として天皇杯を指揮した。中村スカウトは02年8月から監督を務めた後、03年に管理強化部長に就任。MF中村北斗(22)城後寿(21)らを獲得し、最終年の05年にはJ1復帰を決めた。都筑興社長(66)は「財政的な事情も(契約更新しなかった)理由のひとつ」と説明。田部和良GM(46)は「2人の仕事を集約して1人にする可能性はある*1」と、組織再編を示唆した。

国見ルート完全断絶のお知らせ。下部組織の体制変更は清算開始の合図か。
経済的な事情って契約途中での無駄な解雇を繰り返したからじゃないのかな? スポンサーを得る努力を放棄してるからじゃないかな? 仕事に見合わない金を貰ってる奴がいるんじゃないかな? 社長とか監督とかGMとか。

都筑社長は「組織には活性化も必要。(2人をやめさせた)一面だけでなく、今後を見てほしい*2」と話すが、持論の中長期的な強化とは逆行する人事となった。田部GMは「スカウトという役職をおかなくても、スカウティングはできる。自分も各学校との関係は保っていく*3」と自信を見せたが、急激な体制変更に違和感を抱く学校指導者もいる。下部組織にも及ぶ大改造は、将来的な戦力獲得にも影響しそうだ

さすがに記者も我慢しきれないようで本音=事実がちらほらと。
客観的に見て最早どうしようもない状況なんだけど、絶望が閾値を越えてしまったのか、心にさざ波一つ立たない。波立った瞬間、それを押さえつける力が働くって方が正しいか。何はともあれ非常にフラットだ。
小林さんがクビを切られるまでは来年以降について、リティ解雇という希望が持てた。
小林さん解雇以降も、やりようはあったと思う。けど、その可能性も大量解雇で一刀両断。
そして中長期的視野に立ってるはずが、場当たり補強への乗り出しと育成放棄。いよいよ最後の火も消えたか。
振り返ってみると、フロントの一挙手一投足全てが着実に福岡を破滅へと追いやっている。偶然はそう何度も続かないと考えれば、彼らはチームを潰すために乗り込んできて、着実に仕事をこなしてると考えるしかない。こんなことなら、熊倉さんが来る前に都筑に来といて欲しかった。七社会が何を考えてるのか分からんが、支援したくないならそうはっきり宣言すればいいことなのに。こんな人間を送り込んでこんなやり方でクラブを潰そうとするなんざ、えぐいにもほどがあるぞ。

サポーターシンポジウム

「これまで場当たり的な人事があった。中長期的な視野で見てほしい」 - 都筑興(社長,66)

http://kyusyu.nikkansports.com/soccer/jleague/avispa/f-ka-tp0-20071209-293450.html

短い文に矛盾を盛り込む妙技。現在進行形で場当たり的な人事を行ってることによって、中長期という可能性が消滅してることについてどうお考えなのだろう。

「監督を変えないで、問題点を洗いざらいにしていこうと決断した」 - 田部和良(GM,46)

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20071209-00000014-kyodo_sp-spo.html

短い文に矛盾その2。監督と社長こそ問題点だというのに、そこに目をつぶって洗いざらいも何もあるまいよ。

*1:2人が担っていた仕事を無くすのが前提の発言? 言葉のあや?

*2:ここ笑うとこですよ〜\(^o^)/

*3:ここも笑うとこですよ〜\(^o^)/