2つの光

今日はISSと先日ドッキング解除したスペースシャトルアトランティスが同時に東京上空を通過する図が見られるということで、じゃあどこで見ようかと色々迷った末にお台場で見てきた。
雲が不安要素だったけど、お台場で今日のように雲ひとつない空というのは初めて見たな。月もISSが現れる方向とは逆に出ていて、こんなに撮影に適した条件がそろうことはそう無いんじゃなかろうか。これで何も写らなかったら立ち直るのに何カ月かかるかな…とドキドキしながら待っていた。
そして時間が来ると、観測ポイントから見て東京タワーの真上に小さな光点が現れた。その後方からもう一つの光点が。2つの光が高度を上げながら徐々に近づいてくる。この角度ならフレームに収まってるはず…と、ファインダーは覗かず、400km先の光だけを見ていた。ISSだけでも目頭が熱くなってしまうのに、スペースシャトルとのランデブーは魂を持って行かれかねないレベルだった。そして目をこらさずともはっきり視認できる光点になったISSスペースシャトルは、見かけ上のスピードを段々増しながら頭の上を過ぎ*1、東の空へと消えていった。






興味のある人はもちろん、ISS何それ?って人も、あんなものに税金を使ってどうするんだと文句を言いたい人も一度見て欲しいな。
まだまだささやかではあるけど人間が宇宙に築いた橋頭保が、どんな星にも負けない輝きを放って空をすーっと横切っていく光景は、何かしら訴えかける力があると思う。
観測ポイントを決める際にはこれらのサイトが参考になるんでご覧あれ。特にToriSatはストリートビューとの組み合わせで実際に辿るコースを見せてくれるという優れもの。すんごい助かります。
日時の選択 - 「きぼう」を見よう
http://www.tori.st/api/sat/

27日追記

コースから考えてサンシャインならよく見えそうだと展望台まで行ってみたら、平日は屋上に入れないと知って撃沈。さらに日没まで何とかもっていた空も雲がどんどん湧いてきて、ほとんど見ることが出来なかった。とはいえ、少しでも見れたのだから御の字。

自分でも見つけるのが困難だけど、上部中央やや左に木星があって、その上方にISSの描く薄い線が。
トリミングするとこんな感じに。

雲の切れ間から何とかISSは見えたけどシャトルは確認できず。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009111904
予定では、シャトルの打ち上げは後5回。一つ一つのチャンスを大事にしたい。

*1:といっても最大高度は38度だったんだけど