晴れ後曇り/微妙
九州北部に降り続いた大雨は「平成24年7月九州北部豪雨」と命名。内之浦は人的被害が無かっただけマシなんでしょうか。しかし改めて気象庁が命名した自然現象の一覧を見ると2000年代に入ってからの被害が際立っています。
気象庁が命名した自然現象の一覧 - Wikipedia
豪雨・豪雪に限定すると60年代は4つ、70年代は2つ、80年代は2つ、90年代は1つ、00年代は6つ、10年代は既に2つ。原因が何かはさておき、増加傾向にあるようです。それとも90年代に少なかった揺れ戻しが来てるのかもしれませんが。何にせよ困った話。これはあれですね。自然災害といえば太陽フレアを警戒するぐらいの宇宙に一刻も早く生活圏を拡げなきゃいけないってことですね。